大阪桐蔭吹奏楽部の応援を力に、高校野球ばりの大逆転を期待しましたが惜しくも届かず。8回裏はいい攻撃を見せてもらいました。
しかしこの6連戦は前半戦最大のポイントだと個人的には思っていたのですが、1勝4敗1分と期待に反する結果になってしまいました。
魔の日曜日は0勝9敗1分で継続です。求む日曜日の救世主!!!
山本◯―松葉●―榊原●―山岡●―成瀬△―K鈴木●
次は火曜日のDeNAヤクルト6連戦です!!!都合がつけば神宮行こうかな。
借金11でも全然大丈夫。1勝のありがたみを最大限に感じられます(笑)スワローズファンも今日は最高の1日でしょう!
【ポジティブまとめ】
■大阪桐蔭高校とのコラボ応援がすごい!
オリックスの攻撃時の応援は、今日のバファローズ高校イベントのために大阪桐蔭高校の吹奏楽部とのコラボ応援でした。
今日のMVPは間違いなく大阪桐蔭吹奏楽部&応援団&応援する現地ファンの皆さん。
1回裏の攻撃の4番杉本選手の打順では久しぶりに聞く糸井選手(現阪神)の応援歌がコラボバージョンで流れたときは迫力の凄さに鳥肌がたちました。
2回裏は西浦選手のところで小谷野選手(現楽天コーチ)、山足選手のところで中島選手(現巨人)の応援歌などが聞けたのもいいですね。
5回裏は杉本の打席でアフリカンシンフォニーが流れましたね~。いろいろと甲子園の定番曲が流れたのがとても良かったと思います。
大逆転の期待がかかる8回裏はコラボ欲球根性がものすごい大音声で鳴り響いていました。これだけすごい応援があると選手のみなさんの力になったと思います。
応援に応えるように杉本選手とロメロ選手がレフトスタンドへの2者連続ホームラン!!!
やはりどんなときでも選手の皆さんを応援し続けることがいい結果につながるんだと思います!!!
大阪桐蔭吹奏楽部とコラボし続けていたら観客数が増えそうですが(笑)自分も現地に聞きに行きたかったなぁ。またやってくれないだろうか。
■ラオウ杉本選手が4剛ツーラン!!!
持ち味が出ました!8回裏は杉本選手の強みが発揮された打席だったと思います。
1.2打席目はまったくあっていなかったようですが、3打席目はつまりながらもライト後方への大きなフライ、そして4打席目はツーストライクナッシングと追い込まれてから粘って6球目の難しい低めの変化球を、体制を崩されながらパワーでレフトスタンドに持っていきました。
この一発のおかげで私のメンタルは救われました(笑)
解説者も仰ってましたが、三振かホームランでいい。ホームラン一発で流れは変わる。
本当にそう思います。
秀でた能力を持つ選手の積極的な活用は大賛成。
選手の強みを最大限に活かす戦略をとり続けてほしいと思います。
これで杉本選手はメネセス選手に並ぶチーム2位の4号ホームランです。
個人的には長打や得点が圧倒的に少ないオリックスだからこそ使い続けてほしい一人。というか気に入ってる選手の一人。
■ロメロがホームラン含むマルチヒット!
今日のホームランは変化球をレフトスタンドへ放り込むロメロらしいホームランでした!
今日2打点を稼ぎ、やはりロメロ選手がきてから得点が増えているように感じます。怪我なく残り試合の活躍を期待します!
■7回に比嘉投手が完璧な火消し!!!
2014年を思いださせてくれる比嘉投手の完璧な火消しがありました。
ノーアウト満塁で登場し、大田選手、近藤選手という絶体絶命のピンチを三振→投ゴロゲッツーと完璧な内容で凌ぎました。
高城捕手のリードも良かったと思います。