
負けてる時こそポジティブ要素が必要!
【最大のポジティブ】
■連敗しているがAクラスまでは依然として5ゲーム差なので余裕の射程圏内!
3位も負けているのでAクラスまでのゲーム差は広がっていません!
残り35試合で5ゲーム差ならばAクラス入りの可能性は充分にあると思います!
首位までの12.5ゲーム差をひっくり返す可能性もまだ0ではないはず!?
■ファームが希望に満ちている
ファームがここ数年で一番いいように感じます。
やはりなんといっても
・張投手と神戸投手の育成→支配下登録→1軍昇格
・太田選手や宜保選手、漆原投手などのルーキーの活躍
このあたりが特にいいことだと思います。
さらには
・トミージョン手術を受けた黒木投手、山崎颯一郎投手の復活
・T岡田選手、頓宮選手の復帰
なども待ち遠しいところです。
2軍から這い上がってきた選手が1軍で活躍する姿を見るのはやはり嬉しいものです。
【ポジティブまとめ】
■吉田正尚選手が5打数4安打の大当たり!
打率はついに.320まで昇ってきました。
昨年の成績を越える活躍に期待です!
昨年 打率321 本塁打26 出塁率403 長打率553
現在 打率320 本塁打20 出塁率418 長打率532
前半の不調や、対戦相手による吉田正尚シフトなどの各種対策のことを考えると確実にパワーアップしていると考えられます。
残りの試合もこの調子で頑張ってほしい!
■ロメロ選手が3安打猛打賞!
ここ8試合連続でヒットがでているロメロ選手。打率.289とこちらも急上昇中です!
吉田正尚選手と共にチームを勝利に導く打撃をしてほしいと思います!
■増井投手が1イニング3奪三振!
ストレートの伸びと威力が戻っていましたね!
特に秋山選手→源田選手の連続三振は圧巻でした!
Aクラス浮上には増井投手の活躍が必要です!
■近藤投手が1イニングパーフェクト!
近藤投手が好リリーフを見せてくれました!
いつもより球速が速かったのが気になりました。(好調?なにかを掴んだ?)
■確立されそうなリリーフ陣
リリーフ陣の役割がはっきりして安定してきたように感じます。
[勝ち継投]
6回増井→7回近藤→8回海田→9回ディクソン
海田投手は今日の山川選手に浴びた一発が今シーズン初の被弾でした。まだ被本塁打が1で、その一発の相手が本塁打王なわけですから今年の大活躍ぶりが良くわかります!
[ロング、ビハインド]
吉田一将、比嘉
[左ワンポイント]
山田
[右ワンポイント、期待の若手枠]
神戸(25歳)
[左ワンポイント、期待の若手枠]
斎藤(22歳)
リリーフ陣の疲れが心配ですが、力を合わせて今シーズンを戦いきってほしいです!
■チャンスに強い松井雅人選手!
まだ4安打ですがそのうちの3安打が得点圏での安打でした!
もしかするとチャンスでの代打適性があったりするのかも??
【ファームのポジティブ】
■ドラフト1位ルーキー太田選手が3安打猛打賞!
打率は.261まで上昇し、2軍での3番バッターとして定着してきました。
あとは遊撃手として守備の安定感が増したら1軍で見られるのかな?
この調子でスケールの大きい選手になってほしいですね!
■澤田投手の仕上がりが順調!
今日は1イニングを投げて被安打1の無失点でした!
本来セットアッパーとして勝利の方程式に含まれるべき投手なので、復帰が待ち遠しいです!
■ラオウ杉本が12号の勝ち越しツーランホームラン!
杉本選手はさすがの活躍です。
1軍で見たいな~。そろそろ上げてもいいんじゃないかな~。
杉本選手の長打力と佐野選手の走力は1軍に必要なピースだと思うんですけどね。
腐らずに2軍で経験値を積み上げてほしいと思います!
■漆原投手が17セーブ目!
育成の漆原投手が2軍のクローザーとして活躍しています!
来年の支配下登録に一番近いのは間違いなく彼だと思います!
素晴らしいストレートを持っているので、力をつけて来季の支配下登録と1軍のマウンドで投げることに期待しています!